知恩院の除夜の鐘

定例行事

  • 知恩院の除夜の鐘
大晦日の夜に鐘の音を聞くことで、一年間の煩悩を払いのけ、清らかな心で新年を迎える除夜の鐘。知恩院では22:40ごろから108回の鐘が撞かれます。寛永13年(1636)に鋳造された銅鐘は、日本三大梵鐘ともいわれ、総勢17人の僧侶が、「えーいひとつ」「そーれ」と声を掛け合って打ち鳴らすと、余韻を引く厳かな音色が辺り一帯を震わせます。
日程
2023年12月31日(日)
料金
無料
場所
知恩院
電話
075-531-2111

おすすめコンテンツ